top of page
茶道のごあんない

お稽古場は大阪(天王寺)にあります。
季節ごとの室礼で楽しく学んでいただけます。
・流祖利休居士の茶の心を伝える本流
・当教室では、四季やそれぞれの折りに応じて趣向をこらした茶事を考えて、道具類やお菓子、茶花などに心を配ってお稽古します。
・お茶の作法だけでなく、現代人が忘れがちな人との出会いや行事においての思いやりや心配りを学びます。
・お茶をたてる合理的な動作の中に流れるような美しさがあります。
・お稽古を通じて自然に立居振る舞いの美しさが身につきます。
※お免状の取得が可能です。
※正式な立札卓によるお稽古もできます。
※一日中 七事式のお稽古をする日を設けています。
bottom of page